スポンサーサイト
--/--/--
--.
--:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ギングチバチ科の一種
2014/08/24
Sun.
13:15

ヤブカラシでギングチバチの一種を見つけた。
顔が魅力的なギングチバチの一種というのはすぐに判った。

顔を撮りたいが基本お尻を向ける。
ファインダーを覗きながら・・・・・
心の中で「こっちむけぇ~~~」を繰り返し呟く。(あるあるでしょう?)

斜めからの写真は撮れたが・・・
正面から撮りたかった。
大きさは8~9mmと言った所に見えた。
« ヤマトトゲアナバチ ~ヒメジョオンの花で~ | トラマルハナバチ ~アキノタムラソウの花で~ »
コメント
usunokiさん、こんにちは。
わぁ~ん、灰色で釣り目の地球外生命体のようなお顔。
好きなタイプです。
銀口なんですよね。
特徴的な黄色の紋?模様?も惹かれます。
かわいいのに、狩り蜂なんですか。
まぁかわいさは関係ないけれど。
画像を見ていたら、
「こっちむけぇ~」という声が聞こえてきそうでした。
私はそんな贅沢なこともうしませんよぉ~
私の場合は写るとか写らないとかの問題ですから、
「お願い、しばらく止まって」でしょうか。
なぜか・・・・
ブリさん、こんばんは。
この手のギングチバチは巡り合わせが悪くて、まともな写真が撮れません。
遠かったり、暗かったり・・・今回みたいに、こっちを向かない・暗い・風が強い。
どうかならないもんか。(笑)
そうそう、ブリさんのおっしゃるグレータイプが似てますよね。
これから秋が深まってくるとスズメバチの気が荒くなるので、お互い気をつけましょう。
お願い しばらく止まって・・・・まさしく同感です
こないだ見たスズメ蜂 なにやら数が増えている
子供とか高齢者も多く訪れる場所だから ちと心配だな
キイロは基本、至近距離には近づきたくない
こんばんは、う~~さん。
そうなのさ。
だいじょうぶ・・・なんにもしないから・・・・
変なおじさんみたいな台詞を心で呟いているのだ!!
そっちの山系は、結構多いよ。
無茶さえしなければ大丈夫・・・・・かなぁ~~。
まぁ、結構暴れん坊だね、キイロ嬢は。